このサイトではパソコン仕事で疲れた人に最適な枕を数多く紹介していますが、枕といっても種類は様々。
今回は飛行機で旅行する時などに便利なネックピローを紹介します。このネックピローもいろいろな会社から発売されていますが…その中でもお気に入りの「無印良品:フィットするネッククッション」を紹介します。
無印良品:フィットするネッククッション

この首枕ですが、みなさんどういう使い方をイメージしますか?私はやっぱり飛行機で長距離移動する時に使うイメージが強いんですよね。昔は空気で膨らますタイプの首枕が旅行グッズを扱っているお店には絶対売っていましたよね。
実際に使ってみると…寝にくいんですよ(笑)いくら軽くてコンパクトになるとはいえ…使っても安眠出来ないのであれば持っていくだけ損になります。そこで目をつけたが無印良品の「フィットするネッククッション」です。
ふんわりとした気持ちのよい素材で作られた無印のネックピローは、移動中の枕としてだけじゃなく様々な用途で使えることを知りました。

たとえば「うつぶせ寝」のまくらとして使えます。会社のデスクでお昼休憩に少し眠りたい。そんな時に使えそうですよね。長袖のセーターなどを着て腕を枕代わりにして寝ると…顔にシワがついたり腕がしびれたりして大変です。
そういうときは首枕をデスクの上などに少し広げるイメージで置いて使えば…これは絶対に寝やすいし腕もしびれないしオススメの使い方になりますね。

もちろん普通の首枕として使えば、オフィスの椅子でも使えますし旅行の時だって楽になります。それではその他にどんな使い方が出来るかチェックしてみましょう。

- 首のサポート
- うつぶせ寝のサポート
- 頭のサポート
- 腰のクッション
- サイドのサポート
- フットレスト
こちらが無印良品のホームページで紹介されていた「フィットするネッククッションの使い方」です。首のサポートだけじゃなく様々な寝方のサポートに使えるクッションだと書かれていました。
そして…これも購入のポイントになるんですが、無印良品で人気の「体にフィットするソファ」と同様の微粒子ビーズを採用したネックピローなんです。あの気持ちのよいモチモチとしたさわり心地が首枕になっていたら…最高の寝心地なのは分かってもらえるかと。

首の周りをサポートする場合に使えるロック部分はプラスチック製になっています。ギュッと自分の首に沿わせたい場合はベルトで長さを調整出来ます。体型に合わせた使い方が出来るのは嬉しいポイント。
顔が隠せるフード付きのネックピローもオススメ

女性が飛行機に乗って旅行する場合は…やっぱり寝顔を見られたくないと思いますよね。そんな場合にも対応するフード付きのネックピローも無印良品からは販売されています。
アイマスクとネックピロー、両方持って旅行に行くことを考えたら…これは1つでOKなので嬉しいかも。という事で今回は無印良品の「フィットするネッククッション」という首枕を紹介してみました。
